ニューオーリンズ ─ New Orleans ─
|

|
舞台は、1917年のニューオリンズ。賭博場の経営者ニックは、お嬢様育ちのオペラ歌手ミラリーと恋に落ちるが、ベイスン通りの封鎖を機に彼女と別れ、別の道を歩むが…。アームストロング、ビリー・ホリデイ、ウディ・ハーマンなど、クラシック・ジャズの名手が競演。
監督:アーサー・ルービン
出演:ルイ・アームストロング、アルトゥーロ・デ・コルドヴァ、ドロシー・パトリック ほか
ビリー・ホリデイ
1947年/アメリカ/英語/日本語字幕/89分/モノクロ/音楽映画 |
ハムレット ─ Hamlet ─
|

|
デンマークの王子ハムレットは亡くなった王の亡霊に会い、殺したのは王位を継いだ叔父だと知り、復讐を誓うが、やがてそれが悲劇のクライマックスへと導かれる…。名優オリヴィエが、監督・製作・脚本・主演を務めた、シェイクスピア文学を映画化した格調高い古典的名作。
出演:ローレンス・オリヴィエ、ジーン・シモンズ、ベイジル・シドニー ほか
監督:ローレンス・オリヴィエ
★アカデミー賞:作品賞・主演男優賞・美術監督賞・美術装置賞・衣装デザイン賞
1948年/イギリス映画/英語/日本語字幕/153分/モノクロ |
巴里のアメリカ人 ─ An American in Paris ─
|

|
ジェリーは戦後のパリで絵の勉強をしているアメリカ人画家。彼に興味深々の金持ちの娘といったクラブでパリジェンヌに一目ぼれをしてしまう…。ハリウッドミュージカルに初めて本格的なモダンバレエを取り入れた作品。歌と華麗な踊りで恋の喜びと悲しみを綴ったミュージカル映画の金字塔。
出演:ジーン・ケリー、レスリー・キャロン、オスカー・レヴァント、ニナ・フォック ほか
監督:ヴィンセント・ミネリ
★アカデミー賞:作品賞、オリジナル脚本賞、ミュージカル音楽賞、美術監督賞、撮影賞、セット装置賞
1951年作/アメリカ映画/英語/日本語字幕/113分/カラー |
陽のあたる場所 ─ A Place in the Sun ─
|

|
貧しい家に育った青年は、工場で着々と出世してく。富豪令嬢に心ひかれ、結婚の約束をするが、彼は身寄りのない娘とも深い仲で、別れ話に喰い下がられ妊娠を告げられる…。愛と欲望の間で苦悩する男が陥った闇を描くサスペンス。青春の明と暗、栄光と挫折を当時の若手俳優が熱演。
出演:モンゴメリー・クリフト、エリザベス・テイラー、シェリー・ウィンタース ほか
監督:ジョージ・スティーヴンス
★アカデミー賞:監督賞、脚色賞、撮影賞[白黒]、劇・喜劇映画音楽賞、衣装デザイン賞[白黒]受賞
★ゴールデングローブ賞:作品賞受賞
1951年/アメリカ映画/英語/日本語字幕/122分/モノクロ |
二人でお茶を ─ Tea for Two ─
|

|
世界大恐慌の1929年。自分の劇団が破産に追い込まれ、歌手のナンは億万長者の伯父に出資を頼み丸二日、何事も”NO”と返事をする奇妙な賭けをした。そして恋人のプロポーズにも”YES”と言えぬ羽目に…。舞台劇を映画化したミュージカル映画の傑作。
出演:ドリス・デイ、ゴードン・マクレー、ジーン・ネルソン、イヴ・アーデン、ビリー・デ・ウルフ ほか
監督:デヴィッド・バトラー
★ゴールデングローブ賞:新人賞受賞
1950年/アメリカ映画/英語/日本語字幕/98分/カラー |
ヘンリィ五世 ─ Henry V ─
|

|
15世紀前半、英仏の百年戦争のさなかに28歳でイングランド国王となったヘンリィ五世は、フランスへ大遠征し、やがてフランス王女と結婚して戦争を終結させる。名優ローレンス・オリヴィエの監督・製作・主演による、世界初のシェイクスピア劇のカラー映画化作品。
出演:ローレンス・オリヴィエ、ルネ・アシャーソン、レズリー・バンクス ほか
監督:ローレンス・オリヴィエ
★アカデミー賞:名誉賞 他ノミネート4部門
1945年/イギリス映画/英語/日本語字幕/137分/カラー(テクニカラー) |
望郷 ─ Pépé le Moko ─
|

|
パリから逃走してきた凶悪犯ペペは迷路のようなカスバに逃れて暮らしていた。そしてパリから来た女性に郷愁を感じ強く惹かれるのだが…。カスバという異郷の魅力をたっぷりと見せながら、それでもパリに帰りたいと思ってしまうペペの切なさを描いている。ジャン・ギャバンの名を不動の物にしたヒット作。
出演:ジャン・ギャバン、ミレーユ・バラン、リーヌ・ノロ、ガブリエル・ガブリオ ほか
サタルニン・ファブレ
監督:ジュリアン・デュヴィヴィエ
1937年/フランス映画/フランス語/日本語字幕/94分/モノクロ |
真昼の決闘 ─ High Noon ─
|

|
教会で結婚式を挙げ、町を去ろうとしていた元保安官ケインと新妻エミー。その時、ケインに恨みを抱くならず者たちが彼を殺しにやってくるという知らせが届く。留まって決闘するか、町から逃げるか悩むケイン。非情な人間関係を盛り込んだ西部劇。主題曲『ハイヌーン』は余りにも有名。
出演:ゲイリー・クーパー、グレイス・ケリー、トーマス・ミッチェル、ロイド・ブリッジス ほか
監督:フレッド・ジンネマン
★アカデミー賞:主演男優(ゲイリー・クーパー)、編集賞、劇音楽賞、主題歌賞受賞
1952年/アメリカ映画/英語/日本語字幕/84分/モノクロ |
マルタの鷹 ─ The Maltese Falcon ─
|

|
ある日、オーショネイというミステリアスな女性から助けて欲しいと頼まれ…“マルタの鷹”と呼ばれる彫像をめぐる争いに巻き込まれた私立探偵サム・スペードの活躍を描く。映画初演出のジョン・ヒューストンが原作のタッチをそのままに映画化した探偵映画の傑作。
出演:ハンフリー・ボガート、メアリー・アスター、グラディス・ジョージ ほか
監督:ジョン・ヒューストン
★アカデミー賞=作品賞・監督賞・助演男優賞(ウォルター・ヒューストン)
1941年/アメリカ映画/英語/日本語字幕/100分/モノクロ |
三つ数えろ ─ The Big Sleep ─
|

|
私立探偵のフィリップ・マーロウは、ある富豪の老人から、孫娘が脅迫されているので助けてほしいとの依頼を受ける。様々な人物が登場し、いくつもの事件がリンクする…。ハンフリー・ボガート主演のミステリードラマ。チャンドラーの『大いなる眠り』の映画化作品。
出演:ハンフリー・ボガート、ローレン・バコール、マーサ・ヴィッカーズ ほか
監督:ハワード・ホークス
1946年/アメリカ映画/英語/日本語字幕/113分/モノクロ |
欲望という名の電車 ─ A Streetcar Named Desire ─
|

|
アメリカ南部の農園で暮らすブランチ。酒浸りで身を持ち崩し故郷を追われ、妹ステラのもとに身を寄せる。しかし妹の夫スタンリーの暴言、罵倒に傷つけられ、隠していた過去を晒され、暴行され次第に精神を病んでいく…。映画史のなかで多くの賞に輝いた傑作。
出演:ビビアン・リー、マーロン・ブランド、キム・ハンター、カール・マルデン、ルディ・ボンド ほか
監督:エリア・カザン
★アカデミー賞:主演女優賞(ビビアン・リー)、助演女優賞(キム・ハンター)、助演男優(カール・マルデン)、美術監督・装置賞
★ヴェネチア国際映画祭:審査員特別賞、女優賞
1951年/アメリカ映画/英語/日本語字幕/122分/モノクロ |